荒川土手の福禄寿、鬱金桜、松月桜、大提灯、御衣黄、八重紅虎の尾
雲が空一面をおおっていました。荒川を、強い風が絶え間なく吹き抜けています。
荒川と新河岸川の間の土手の南側、「岩淵みんなの散歩みち 荒川さくら街道」には、染井吉野 (ソメイヨシノ)を含む、18種類ぐらいの若い桜の木に花が順番に咲きます。
縁起の良い桜、福禄寿 (フクロクジュ)です。
八重咲きで、淡紅紫色の花は大輪です。
鬱金桜 (ウコンザクラ)は、少し緑かかったクリーム色の花を咲かせます。
八重咲きです。
八重咲きの大輪、松月桜 (ショウゲツザクラ)です。
サトザクラの仲間で、好きな桜です。
白色八重咲きの大提灯 (オオジョウチン)です。
サトザクラの仲間です。
緑色の御衣黄 (ギョイコウ)です。
オオシマザクラの一種です。
淡い紅色をした八重咲きの大輪、八重紅虎の尾(ヤエベニトラノオ)です。
サトザクラの仲間の1つです。
« 赤羽八幡神社の花海棠 ( ハナカイドウ ) | トップページ | 荒川土手の、芝桜、関山、駿河台匂、妹背、カルガモ、アオサギ »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
« 赤羽八幡神社の花海棠 ( ハナカイドウ ) | トップページ | 荒川土手の、芝桜、関山、駿河台匂、妹背、カルガモ、アオサギ »
コメント