ご近所に挨拶回りでした
寒さが身にしみます。大安の月曜日。ご近所に挨拶回りをしました。お会いできない方もいましたが、ほとんどは好意的で安心しました。
そろそろ、水道と電気の開始の連絡をして、掃除と水拭きをしないと。寒いので手がかじかんでしまいそうですが。
昨日、以下の自分で写した写真5枚を、A4サイズに引き伸ばして、パネルに入れました。 殺風景な室内に置くと、少しは励みになります。
荒川土手の、岩淵みんなの散歩みち 荒川さくら街道の白妙です。
埼玉県児玉郡神川町、城峯公園の冬桜です。
栃木県栃木市 みかも山のカタクリです。
北区内の公園、水辺にいるカワセミです。
アゲハチョウの仲間でアオスジアゲハです。好きな蝶のひとつです。この蝶がやって来る庭にしたいと思っています。
今しばらくは、切り落とした枝を短く切って、庭の片付けに専念しています。
« 我家のイチゴとニチニチソウの花 | トップページ | 赤羽一番街商店街に、ダイビングスクール VELETA DIVING SCHOOLがオープンです »
「01.実験室・赤羽緑道公園 ガーデン コート」カテゴリの記事
- 河津桜の花が、ちらほらと咲きだしていました(2023.02.05)
- 庭の落葉したカツラの木に、鳥の巣がありました(2022.12.08)
- 庭のブッドレアに、アオスジアゲハ、ナミアゲハ、ツマグロヒョウモンとキチョウと(2022.11.02)
- きょうのブッドレア、アオスジアゲハ(2022.10.31)
- ブッドレアにカマキリの卵と、ツマグロヒョウモンとオンブバッタ(2022.09.27)
« 我家のイチゴとニチニチソウの花 | トップページ | 赤羽一番街商店街に、ダイビングスクール VELETA DIVING SCHOOLがオープンです »
コメント