2017年 赤羽 ほっとcafe ベストショット 花編
2017年 ベストショット 花編です。荒川の土手、新河岸川向きにある 荒川さくら街道の桜がきれいでした。
赤羽八幡神社の紅梅です。社務所の奥の中庭に咲いていました。
同じく、赤羽八幡神社の白梅です。
赤羽緑道公園、アヤメ科のシャガです。淡いブルーの花の色と、独特の模様が美しいです。
荒川の土手、新河岸川向きにある 荒川さくら街道の桜です。 ランの花のように咲いていた、白妙 (シロタエ)です。
荒川さくら街道の桜、淡い八重の大きな花の普賢象 (フゲンゾウ) です。
荒川さくら街道の桜、淡紅色の大輪八重咲き、松月 (ショウゲツ) です。
赤羽緑道公園のアジサイ。
栃木県鹿沼市、古峯神社のガクアジサイです。
荒川赤羽桜堤緑地の北側傾斜に、野生のラン科の植物、ネジバナです。
雑草の間で、小さな花が、茎をらせん状に巻きながら咲いています。
日比谷公園のテニスコートの隣、「変化朝顔展」の撫子咲牡丹です。
母の庭のムクゲです。
埼玉県児玉郡神川町、城峯公園の冬桜です。山桜紅という品種で、別名十月桜とも呼ばれ晩秋から初冬にかけて開花します。八重咲きの種類で、花びらの先が少しとがっていて、淡いピンク色をしています。
« 2017年 赤羽 ほっとcafe ベストショット 鳥編 | トップページ | 2017年 赤羽 ほっとcafe ベストショット 蝶編 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 2017年 赤羽 ほっとcafe ベストショット 鳥編 | トップページ | 2017年 赤羽 ほっとcafe ベストショット 蝶編 »
コメント