埼玉県児玉郡神川町に、城峯公園の冬桜を見に 1
埼玉県児玉郡神川町は、群馬県藤岡市と神流川を境にした埼玉県の北端にあります。埼玉県の有数な梨の特産地です。
秋晴れの好天で、気温も上がりました。
城峯公園の冬桜は、山桜紅という品種です。十月桜とも呼ばれ、晩秋から初冬にかけて開花します。
八重咲きの種類で、花びらの先が少しとがっていて、淡いピンクの花が咲きます。
.
冬に咲く桜なので、満開になっても、春の桜に比べると、三分咲きぐらいに見えます。
可憐な、かわいい花です。
シジミチョウの仲間が、温かな陽ざしを受けて飛び回っていました。
モミジの紅葉が鮮やかでした。
赤・黄色の紅葉と、冬桜の白色のコントラストがきれいでした。
埼玉県児玉郡神川町には、赤羽の地名がありました。
赤羽・赤羽根の地名を探して訪ねている赤羽紀行と、埼玉県児玉郡神川町赤羽をご覧ください。
明日に続きます・・・。
« 先勝の日曜日、赤羽八幡神社の七五三祝祭が行われました | トップページ | 埼玉県児玉郡神川町に、城峯公園の冬桜を見に 2 »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
コメント
« 先勝の日曜日、赤羽八幡神社の七五三祝祭が行われました | トップページ | 埼玉県児玉郡神川町に、城峯公園の冬桜を見に 2 »
荒川の自然などを検索しているうちに、こちらのブログを拝見させていただきました。桜は春にだけ咲くもので冬にも咲くとは知りませんでした。冬の花とは思えないほど鮮やかに咲いていて、紅葉も一緒に楽しめるとは、贅沢な景色ですね。また私の知らない花がUPされるのを楽しみにしています。
投稿: 尾瀬 | 2017.11.09 21:20
尾瀬様、ご覧いただきましてありがとうございます。
冬桜は、北区の飛鳥山公園でも見られます。
この時期は、花が少なくて寂し思いがしますね。
埼玉県児玉郡神川町は、赤羽の地名があったところです。同じ地名なので懐かしく思っていました。
7年前に訪れて以来でしたので、また出掛けてきました。秋晴れの天気と新しいカメラのお蔭で、よりきれいに写すことが出来ました。
これからも、身近な花々を写してUPしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
投稿: 沼野明夫 | 2017.11.10 11:25