秋の彼岸、赤羽宝幢院で 写経の会が行われました
雨は朝方早くに上がりました。薄日が少し射すぐらいの曇り空で、秋らしい気候です。
午前10時、客殿で、彼岸に慰霊と復興に向けての写経の会が行われました。ご住職と共に「般若心経」を唱和して、写経が始まりました。
書いた写経は、赤羽宝幢院の総本山、京都 智積院に納経されます。
« 青い空に白い雲 赤羽スポーツの森公園、田圃で稲刈りをしている赤羽自然観察公園に | トップページ | 猪苗代湖畔からの贈り物 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 青い空に白い雲 赤羽スポーツの森公園、田圃で稲刈りをしている赤羽自然観察公園に | トップページ | 猪苗代湖畔からの贈り物 »
コメント