東京大学総合研究博物館 スクール・モバイルミュージアム 「東大昆虫館」に
朝から、静かに雨が降り続いていました。
上野駅公園口から、上野公園を抜けて、不忍池の中を渡りました。
蓮の花がそろそろと、赤みを帯びていました。
紫陽花もきれいです。
文京区教育センターの2階で、東京大学総合研究博物館 スクール・モバイルミュージアム 「東大昆虫館」は開かれていました。
東大総合研究博物館の所蔵品、小さな蟻から、タマムシ、チョウチョ、カブトムシ・・・最長のナナフシまで、標本3700点が展示されていました。
貴重な標本は、保存状態が良いです。美しさ、鮮やかさに目をみはりました。素晴らしいコレクションでした。
その中で、蝶、シジミチョウの可愛らしさに、強い印象が残っています。
« 赤羽八幡神社、夏越の大祓が行われました | トップページ | 雨上がりの赤羽緑道公園に »
「06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事
- 丸の内 明治生命館 静嘉堂文庫美術館に(2023.02.01)
- 板橋区常盤台 日本書道美術館に(2023.01.26)
- 徳川家康を読み直しています(2023.01.07)
- 雑誌二冊、日本の起業家 BEST10と、最強版富裕層 節税&資産の防衛術(2022.12.01)
コメント