赤羽八幡神社、夏越の大祓が行われました
しとしとと降る雨は昼を過ぎる頃にはやんで、あまり暑くない程度の曇り空でした。
午後3時から、夏越の大祓が行われました。
六月と十二月に罪穢れを祓い清める神事の大祓は、人が、生活している間に、知らず知らずにその心がくもり、罪を犯し、穢れにふれて、きれいな心から遠くなって行くのを、祓いによって、本来の心に帰ると教えています。
一般の方々の参拝で列席される方が20人近くあり、厳かに終了しました。
ご参列いただきまして、ありがとうございました。
« 窓際のグロキシニア | トップページ | 東京大学総合研究博物館 スクール・モバイルミュージアム 「東大昆虫館」に »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 窓際のグロキシニア | トップページ | 東京大学総合研究博物館 スクール・モバイルミュージアム 「東大昆虫館」に »
コメント