栃木県鹿沼市 古峯神社 に参拝して、御祈祷を受けました
古峯神社の大鳥居の下に、アヤメがきれいでした。
空が一面を覆うような梅雨時の気候でしたが、幸いなことに雨は降らなくてすみました。
本堂に上がる階段の鳥居に、6月30日の大祓式の茅ノ輪が作られています。
古峯神社 に参拝をして、家内安全、火防の御祈祷を受けました。
紫陽花が見頃です。
.
ヤマアジサイです。
シロチョウ科、スジグロシロチョウ。
ジャノメチョウ。
昼食は、大芦川の辺り 「季節料理 せせらぎ」に寄りました。
青じそトマト ドレッシングそばです。蕎麦に新鮮な野菜がさっぱりとして、口に合いました。美味しいです。
栃木県鹿沼市には赤羽根の地名がありました。
全国の赤羽・赤羽根を旅している 赤羽紀行 と、栃木県鹿沼市上石川赤羽根 をご覧ください。
« 池波正太郎 「剣客商売」を読んでいます | トップページ | 窓際のグロキシニア »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
コメント