荒川、赤羽宝幢院、赤羽さくら並木公園の桜の咲き具合は
桜の開花は遅れ気味のようです。荒川 赤羽桜堤緑地の桜は3分咲き程です。暖かさが続けば、三・四日後ぐらいが見頃になりそうです。
.
新河岸川にヒドリガモが群れで泳いでいました。
ヤエベニヒガンは良い感じに咲いていました。
.
赤羽宝幢院の桜です。ここももう少し先です。
.
赤羽さくら並木公園前の桜は見頃になりました。
« 雨上がりの母の庭に、コメザクラとミツバツツジとスイセンと | トップページ | 赤羽緑道公園と法善寺の桜と、新設の東洋大学 情報連携学部 »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 日差しが暖かな荒川に、アオサギ、コサギとツグミ(2023.01.12)
- 赤羽緑道公園は、秋色に染まって(2022.11.06)
- 秋晴れの荒川、富士山、コサギ、モンキチョウ、モンシロチョウ(2022.10.20)
- 秋晴れの飛鳥山公園、十月桜が華やかに(2022.10.04)
« 雨上がりの母の庭に、コメザクラとミツバツツジとスイセンと | トップページ | 赤羽緑道公園と法善寺の桜と、新設の東洋大学 情報連携学部 »
コメント