荒川さくら街道の桜、フゲンゾウ、ショウゲツ、イモセ、スルガダイニオイ
ソメイヨシノが散る頃から、いろいろな桜が咲きだしています。
淡紅色、八重の大きな花の普賢象 (フゲンゾウ) です。
雌しべが突き出ています。
淡紅色の大輪八重咲き、松月 (ショウゲツ) です。
すがすがしい清楚な桜です。
八重咲きの花、妹背 (イモセ) で、原木は京都市平野神社境内にあります。
一輪の花から実も一対でつけるため縁結びの桜とされています。
白の一重咲きの駿河台匂 (スルガダイニオイ) です。
香りがします。
コサギが荒川の向こう岸に。
« 荒川さくら街道の桜、福禄寿 (フクロクジュ)、関山 (カンザン)、江戸 (エド)、水晶桜 (スイショウザクラ) | トップページ | 裾野市の友人宅 裏庭で たけのこ掘りに »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
« 荒川さくら街道の桜、福禄寿 (フクロクジュ)、関山 (カンザン)、江戸 (エド)、水晶桜 (スイショウザクラ) | トップページ | 裾野市の友人宅 裏庭で たけのこ掘りに »
コメント