2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 雨上がりの母の庭、満開のミツバツツジとスノーフレークとハナカイドウ | トップページ | 荒川さくら街道の桜、淡墨桜 (ウスズミザクラ)、八重紅彼岸 (ヤエベニヒガン)、一葉 (イチヨウ ) »

しとしと降っていた雨が本降りになって

Book_01


 桜が見頃なのに意地悪な雨です。こんな雨の日は、傘を差して歩くのにも、つい億劫になっていました。 

 寒さが遠のいて、テレビは、春の花見を兼ねた旅行番組が増えています。

 北区飛鳥山博物館発行の 「ノスタルジア・駅弁掛け紙コレクション」です。
 赤羽駅の懐かしい駅弁の掛け紙もありました。

 旅に欠かすことの出来ないお弁当は、駅弁がいいです。
 特に好きなのは、崎陽軒のシウマイ弁当で、鮪の照り焼、筍、あんず、小梅が入っている素朴な味です。


« 雨上がりの母の庭、満開のミツバツツジとスノーフレークとハナカイドウ | トップページ | 荒川さくら街道の桜、淡墨桜 (ウスズミザクラ)、八重紅彼岸 (ヤエベニヒガン)、一葉 (イチヨウ ) »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しとしと降っていた雨が本降りになって:

« 雨上がりの母の庭、満開のミツバツツジとスノーフレークとハナカイドウ | トップページ | 荒川さくら街道の桜、淡墨桜 (ウスズミザクラ)、八重紅彼岸 (ヤエベニヒガン)、一葉 (イチヨウ ) »

無料ブログはココログ