2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 荒川さくら街道の桜、フゲンゾウ、ショウゲツ、イモセ、スルガダイニオイ | トップページ | センチュリー21の研修でいただいた思い出のバッチ »

裾野市の友人宅 裏庭で たけのこ掘りに

Takenoko_01

 休日です。

 昨晩から嵐のような風雨でしたが、出掛けるタイミングで、上手く晴れ上がりました。

 書店をしていた頃です。大学を卒業して本屋の修行でお世話になった静岡県沼津市マルサン書店の同期が、裾野市に住んでいます。

20年以上年賀状だけの便りでしたが、元気でいるかと会いたい気分になって、それなら たけのこ堀の季節まで、待つことにしました。
 

Takenoko_02

 少し無理を言ってしまいましたが、外商部の仕事の途中に、時間を割いていただいて、会ってきました。

 竹林には鹿やハクビシンが出るようで、糞が転がっています。

 土がふっくらして柔らかく、土壌が良いので、たけのこは面白いように掘れました。

 2時間弱お邪魔して、美味しい食材がたくさんになって嬉しいです。

 数年後に元気でいたら、又行くからと約束しました。

 

 
 

 

« 荒川さくら街道の桜、フゲンゾウ、ショウゲツ、イモセ、スルガダイニオイ | トップページ | センチュリー21の研修でいただいた思い出のバッチ »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裾野市の友人宅 裏庭で たけのこ掘りに:

« 荒川さくら街道の桜、フゲンゾウ、ショウゲツ、イモセ、スルガダイニオイ | トップページ | センチュリー21の研修でいただいた思い出のバッチ »

無料ブログはココログ