暖かさにさそわれて、見沼用水東縁に
曇り空ですが、暖かくて散歩日和でした。母の家からすぐの見沼用水東縁が東西に流れています。雨が少なく水かさが減って、川底が現れているところもありました。
見沼用水の両岸には、遊歩道が整備されていて、散歩にうってつけです。白い椿が咲いていました。
コサギです。
寒緋桜 (カンヒザクラ)の緋紅色が鮮やかでした。
カルガモも。
白梅がきれいでした。
ハクサキレイ。
足元に咲いていた、蔓日々草 (ツルニチニチソウ) の花です。
« 池波正太郎 「鬼平犯科帳1」を読んでいます | トップページ | 花を見つけに荒川に »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
コメント