立春が過ぎた赤羽自然観察公園に
少し風が吹いて小春日和の赤羽自然観察公園です。古民家前の水田は、土が耕してありました。
古民家の近くにスイセンが咲いていました。
白色と黄色は暖かな色です。
おなじみの元気なヒヨドリです。
ジャブジャブ池の近くです。ツグミが小走りをしていました。
« 正文堂の創業から100年目になりました | トップページ | 神奈川県三浦市、小松が池公園周辺の河津桜がきれいでした »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川から見える富士山、チョウゲンボウ、モンキチョウ(2023.05.24)
- 清水坂公園のヤマボウシとビワの実(2023.05.21)
- 爽やかな赤羽自然観察公園とスポーツの森公園に(2023.04.19)
- 荒川土手の桜、シバザクラ、スルガダイニオイ、カンザン、ユリカモメとショウゲツ(2023.04.10)
- 荒川土手の桜、イモセ、オオヂョウチン、ギョイコウ、ショウゲツ、スイショウザクラとエドザクラ(2023.04.04)
« 正文堂の創業から100年目になりました | トップページ | 神奈川県三浦市、小松が池公園周辺の河津桜がきれいでした »
コメント