2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽台団地、梅公園の紅梅と白梅 | トップページ | 都市農業公園の白梅と紅梅 »

カーサ ブルータス 2月号は、住宅特集号です

House_03

 カーサ ブルータス 2月号は、昨年1年間に建てられた住宅の中から時代を反映するベストな住宅を紹介しています。
 今年の2月号は理想の家づくりがメインテーマでした。表紙を飾るのがその中の秀作で、京都、加茂川が望める絵本作家の新居でした。

 今までに表紙を飾った家の中で、心に残っている建物を思い出していました。

House_01

 2006年のカーサ ブルータス 2月号の表紙は、現代美術家荒川修作氏が提唱する、三鷹天命反転住宅です。楽器のように、舞台のようにプレイしながら住む家というコンセプトでした。
 2008年に見る機会があり、訪れました。三鷹天命反転住宅は積み木のおもちゃ箱をご覧ください。(最後の写真はオーナ様と長男と私です。)
 

House_02

 愛嬌がある外観は、2008年のカーサ ブルータス 2月号の表紙。飛び出している部屋がありましたが、これは何だと思いますか。実は茶室なのです。藤森照信氏の名作住宅です。


« 赤羽台団地、梅公園の紅梅と白梅 | トップページ | 都市農業公園の白梅と紅梅 »

10.私の仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カーサ ブルータス 2月号は、住宅特集号です:

« 赤羽台団地、梅公園の紅梅と白梅 | トップページ | 都市農業公園の白梅と紅梅 »

無料ブログはココログ