荒川、冬鳥のヒドリガモ、チュウサギ、ベニシジミチョウ
午後から雲が増えて着ました。気温が20度を下回るようになり、寒くなってきましたが風は穏やかです。
冬鳥のヒドリガモです。越冬します。
オオバンです。
丸々としたカルガモ。
ダイサギより小さく、コサギよりも大きい、チュウサギです。
モンキチョウ。
ベニシジミチョウです。翅がかなりかすれていました。
アカトンボ。
« 会津地方に、赤羽の地名探しの旅の途中で | トップページ | 雨上がりの赤羽自然観察公園・赤羽スポーツの森公園に »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園の ロウバイ(2021.01.26)
- 彩り始めた赤羽台梅公園(2021.01.21)
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
« 会津地方に、赤羽の地名探しの旅の途中で | トップページ | 雨上がりの赤羽自然観察公園・赤羽スポーツの森公園に »
コメント