コバルトブルーの人気者です
カワセミは、スズメより少し大きい位の小型の鳥です。
荒川でよく見かけるようになりました。水辺のそばの、葉が茂った木の枝にとまっていると、黒い影のようで気が付きにくいです。
花やチョウの写真を写している時に、野鳥の写真を撮っている方から、「今、いるよ」と教えていただきました。
胸や腹の橙色が見分けられるようになると見つかります。それまで、静かにじっと待っています。
理想は一眼レフカメラに望遠レンズ、そして三脚が必要です。
私にはそれは無理なので、ピンボケばかりですが、上手く写せた写真でした。
« 赤羽自然観察公園のモンキチョウ | トップページ | 秋の日の母の庭 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント