コバルトブルーの人気者です
カワセミは、スズメより少し大きい位の小型の鳥です。
荒川でよく見かけるようになりました。水辺のそばの、葉が茂った木の枝にとまっていると、黒い影のようで気が付きにくいです。
花やチョウの写真を写している時に、野鳥の写真を撮っている方から、「今、いるよ」と教えていただきました。
胸や腹の橙色が見分けられるようになると見つかります。それまで、静かにじっと待っています。
理想は一眼レフカメラに望遠レンズ、そして三脚が必要です。
私にはそれは無理なので、ピンボケばかりですが、上手く写せた写真でした。
« 赤羽自然観察公園のモンキチョウ | トップページ | 秋の日の母の庭 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新鮮な野菜を買いに JA 花園に(2023.01.20)
- 型式番号が不明といわれていた真空管ラジオ 三菱電機 KH-46型(2023.01.17)
- 謹賀新年 今年もよろしくお願いします(2023.01.01)
- マイ ベスト ショット 2022年 鳥、チョウと十月桜(2022.12.29)
- マイ ベスト ショット 2022年 荒川の桜 、 シバザクラ、スルガダイニオイ、カンザン、ギョイコウ、ショウゲツ、オオヂョウチン(2022.12.27)
コメント