平成28年9月12日 赤羽八幡神社例大祭 式典
曇り空に、さわやかな風が吹き、夏の名残りのセミの声と、在来線・新幹線が通過する音が聞こえます。
平成28年9月10日は、青年総代神輿、各地区の町神輿・子供神輿・山車が町を巡り、11日は、神社神輿の渡御が行われ、賑わいました。
赤羽八幡神社例大祭式典が、午前12時、神殿にて厳粛に執り行われました。
境内のピンク色の百日紅 (さるすべり)がきれいでした。
« 平成28年9月11日、 赤羽八幡神社例大祭 神社神輿の渡御と第二区の子供神輿と太鼓山車 | トップページ | 赤羽緑道公園の彼岸花 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 平成28年9月11日、 赤羽八幡神社例大祭 神社神輿の渡御と第二区の子供神輿と太鼓山車 | トップページ | 赤羽緑道公園の彼岸花 »
コメント