赤羽緑道公園で憲法学者の浜野輝先生とお会いして
朝7時頃は、涼しい風が抜けて、秋の気配を感じます。枯葉がたくさん落ちていました。ミンミンゼミ、ツクツクホウシは寂しげな鳴き方に変わっていました。
ベンチで休んでいた時、「おや、元気そうだね」と浜野輝先生が隣に腰掛けて、「散歩は体に良いんだよ」と、しばらく昔の話をして。
「赤羽の町を歩いていても知り合いがどんどん居なくなって寂しいね」、浜野輝先生は、お元気そうで良かったです。散歩の時によくお会いします。
ヒョウモンチョウはまだ目が覚めていません。
ムラサキシキブの実です。
刺繍の糸みたいなカラスウリの花です。
夕方に咲く花です。
ムクゲです。
花壇に自然に咲いていたアサガオです。
.
« 出没 ! アド街ック天国で赤羽が再々登場と、赤羽納涼フェスタ | トップページ | 赤羽八幡神社 青年総代の十三代委員長に選ばれた、小鮒ネーム刺繍店・赤羽店、鈴木社長 »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川土手のソメイヨシノ、シバザクラとイチヨウ(2023.03.29)
- 荒川の土手、ヤエベニヒガンとウスズミザクラ(2023.03.23)
- 赤羽宝幢院のソメイヨシノと、赤羽八幡神社のハナカイドウ(2023.03.22)
- 板橋区南蔵院の八重紅枝垂桜(2023.03.20)
- 荒川の土手、淡墨桜 ( ウスズミザクラ ) は五分咲きに(2023.03.16)
« 出没 ! アド街ック天国で赤羽が再々登場と、赤羽納涼フェスタ | トップページ | 赤羽八幡神社 青年総代の十三代委員長に選ばれた、小鮒ネーム刺繍店・赤羽店、鈴木社長 »
コメント