赤羽自然観察公園、ハクセキレイの幼鳥、サナエトンボ、ルリタテハ
暑いのですが、時折り通り抜ける風に涼を感じます。
日陰を探しながら歩いていますが、蝉の合唱が賑やかでした。
ハクセキレイの幼鳥です。
くちばしに黄色い色が残っていました。
大型のトンボです。オニヤンマかと思っていたら黄色が多いので別の種でした。
サナエトンボ科のキイロサナエかヤマサナエです。捕食中でした。
ギンヤンマやオニヤンマと違って水平に止ります。
ルリタテハです。
翅の裏側は、枯れ葉模様でした。
芙蓉(フヨウ)。
ツマグロヒョウモン。
トケイソウ。
ヒョウモンチョウ。
ガマの穂を見ると、因幡の白うさぎの昔話を思い出します。
« 小さなかわいい賃貸店舗です | トップページ | 浮間公園、チョウトンボと »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川のチョウゲンボウ(2023.06.04)
- 紫陽花の散歩道、赤羽緑道公園(2023.06.01)
- 荒川から見える富士山、チョウゲンボウ、モンキチョウ(2023.05.24)
- 清水坂公園のヤマボウシとビワの実(2023.05.21)
コメント