母が作ったふくろうです
パッチワークやキルト、袋物作りを楽しんでいた母は、最近、大人の塗り絵に凝っています。色を塗るのもなかなか難しいようです。
棚に、モアイのように並んでいるのは、母が作ったふくろうです。
下の段に横になっているファイルは、全国の赤羽・赤羽根を訪れている赤羽紀行の東京都大田区馬込赤羽です。
ふくろうの後ろの瓶に入っているのはナミマガシワで、三浦半島の海岸で拾いました。
白、黄色、赤と色別に分けています。丸い小さなプラスチック片をたたいて薄く延ばしたような形です。
いつか、色を組み合わせてビーチグラスで作るボールのようにしようと思っています。
« 赤羽自然観察公園の田んぼで稲を植えていました | トップページ | 母の庭は、バラとクレマチスとマーヤとレモンの賑わい »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新鮮な野菜を買いに JA 花園に(2023.01.20)
- 型式番号が不明といわれていた真空管ラジオ 三菱電機 KH-46型(2023.01.17)
- 謹賀新年 今年もよろしくお願いします(2023.01.01)
- マイ ベスト ショット 2022年 鳥、チョウと十月桜(2022.12.29)
- マイ ベスト ショット 2022年 荒川の桜 、 シバザクラ、スルガダイニオイ、カンザン、ギョイコウ、ショウゲツ、オオヂョウチン(2022.12.27)
« 赤羽自然観察公園の田んぼで稲を植えていました | トップページ | 母の庭は、バラとクレマチスとマーヤとレモンの賑わい »
コメント