赤羽自然観察公園の田んぼで稲を植えていました
雲一つなく、風もさわやかな日でした。少し暑いぐらいです。田植えが始まっていました。
古民家の庭に、夏ばやしという品種のきゅうりの花です。
小五郎というナスの花です。
古民家の裏手の木々が茂ったところに、キショウブが咲いていました。
白い小さな花です。名前は、
« 国立科学博物館「恐竜博2016」と、国際子ども図書館と | トップページ | 母が作ったふくろうです »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園の ロウバイ(2021.01.26)
- 彩り始めた赤羽台梅公園(2021.01.21)
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
コメント