2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 浮間公園のカキツバタ、キショウブ、ハスとアヤメ | トップページ | 藤沢周平 「本所しぐれ町物語」を読んでいます »

神楽坂 新潮社の新施設 la kagu (ラ カグ) に

La_kagu_01

 新潮社は、文芸書の大手出版社です。その倉庫をリノベーションしたのがla kagu (ラ カグ) でした。
 現在、私の仕事は不動産業ですが、その前は正文堂という書店でした。
新潮社、講談社、文芸春秋など、新刊書のベストセラーが手に入らない時は、毎週のように仕入れに出かけていました。
 そんなことがあって、書籍、雑誌が売れない時代になり、出版社、書店の動向は常に気になっていました。


La_kagu_013

 1年半前にオープンした la kagu (ラ カグ) は、地下鉄南北線の2番出口を出ると正面にあります。木の階段を上がると大きな倉庫がたたずんでいました。 
 洗練されたアパレル、雑貨、家具カフェなどが並んでいました。


La_kagu_016

 敷地に植えられていた桐の木に花が盛りでした。


La_kagu_015

 ゴールデンウィークなので、早めにランチを食べました。 ホットドックです。


La_kagu_014

 サンドイッチは、日替わりと定番をミックスしています。妻と息子達が一緒に来てくれましたので、仲良く分けています。


La_kagu_017

 その後は、赤城神社に参拝して、神楽坂の商店街を見てきました。


 

 

 

 


« 浮間公園のカキツバタ、キショウブ、ハスとアヤメ | トップページ | 藤沢周平 「本所しぐれ町物語」を読んでいます »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神楽坂 新潮社の新施設 la kagu (ラ カグ) に:

« 浮間公園のカキツバタ、キショウブ、ハスとアヤメ | トップページ | 藤沢周平 「本所しぐれ町物語」を読んでいます »

無料ブログはココログ