赤羽緑道公園のハナカイドウと赤羽台公園のハナズオウ
昨日降った雨にもめげずに、赤羽緑道公園の桜並木は、桜吹雪が散って白いじゅうたんのようでした。
可愛いハナカイドウ (花海棠 ) の花が鮮やかです。
一段と目だっていました。
赤羽緑道公園の北側にある赤羽台公園に、ハナズオウが咲いていました。
赤紫色が鮮やかです。
« 板橋区 南蔵院の八重紅枝垂桜と菊桃と、蓮沼囃子・西六囃子の第三回おさらい会 | トップページ | 静勝寺のソメイヨシノ »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
コメント
« 板橋区 南蔵院の八重紅枝垂桜と菊桃と、蓮沼囃子・西六囃子の第三回おさらい会 | トップページ | 静勝寺のソメイヨシノ »
初めまして。
2007年ゴールデンウィークの始めに、赤羽駅前のマンションから岐阜に転居した際、こちらのブログに辿り着きずっと拝見しております。
懐かしい赤羽の地、そして岐阜にもお越しになられたりと、たいへん興味深く
愉しませていただいております。
いつかコメントを通じてご挨拶申し上げたいと思いつつ、今日になってしまいました。
赤羽駅を見下ろす 道灌ゆかりの地稲付城跡 静勝寺の桜はもう散ってしまったでしょうか。
引っ越し前の赤羽さん散策中に、桜の花に誘われて訪ねたお寺さんです。
とても印象深く思い出となっておりますので、毎回ブログを拝見しながら
静勝寺の方へはお散歩されないのかしらと、期待しております。
投稿: れんげ | 2016.04.09 09:59
れんげ様、ご覧いただきましてありがとうございます。
静勝寺の桜に思い出があるということで、さっそく見てきました。
ソメイヨシノは、すでに満開になり、花吹雪が舞っていました。それでも、かわいい花が咲いています。赤羽駅の西口から近く、階段を上ると静けさを感じる場所に浸ることができました。
数年前から、華やかなソメイヨシノ以外の桜を写すようになりました。鮮やかな色、八重咲き、枝垂れ咲きなど、その土地に自然に咲いている素朴な桜に心を惹かれています。
荒川にも変わった桜が増えていました。
これからも赤羽の自然を探して伝えていきます。どうぞよろしくお願い致します。
投稿: 沼野明夫 | 2016.04.09 20:27