板橋区 南蔵院の八重紅枝垂桜と菊桃と、蓮沼囃子・西六囃子の第三回おさらい会
今日は雨だと予報が出ていたので、昨日訪れた南蔵院です。
ハナモモが手前に咲いています。
八重紅枝垂桜です。
花がきれいなお寺です。
キクモモ (菊桃) です。
赤もきれいです。
お知らせです。
南蔵院にて、蓮沼囃子・西六囃子の第三回おさらい会が、平成28年4月10日 (日) 午後2時開場、午後2時30分開演で行われます。
演目は、祭り囃子、巫女舞、獅子舞、大黒、両面、神楽囃子、素舞、里神楽八幡山黒尉などです。お誘い合わせてご覧ください。
蓮沼囃子・西六囃子の方々は、毎年正月三日に、赤羽自然観察公園の古民家で、縁起物の獅子舞・大黒舞を行っています。
« 足立区、都市農業公園の五色桜まつりが開催されてました | トップページ | 赤羽緑道公園のハナカイドウと赤羽台公園のハナズオウ »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
« 足立区、都市農業公園の五色桜まつりが開催されてました | トップページ | 赤羽緑道公園のハナカイドウと赤羽台公園のハナズオウ »
コメント