2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 平成28年 赤羽宝幢院で大般若会と両界曼荼羅の開眼供養が厳修されました | トップページ | 赤羽八幡神社のハナミズキと、赤羽宝幢院のシモクレン »

赤羽自然観察公園、こいのぼりと八重桜

Nature_01

 晴れたり曇ったりしている、穏やかな赤羽自然観察公園です。 田圃は土を掘り返して、稲の植え付けの準備をしています。


Nature_02

 古民家の庭に、こいのぼりが風に乗って泳いでいました。


Nature_04

 桜は、丸くまとまって咲く八重桜が盛りを迎えています。


Nature_05

 ボンボリのようでした。


Nature_03

 ヤマブキが一斉に咲いていました。


Nature_06

 桜の木の下でが鮮やかです。ツツジの季節になりました。

« 平成28年 赤羽宝幢院で大般若会と両界曼荼羅の開眼供養が厳修されました | トップページ | 赤羽八幡神社のハナミズキと、赤羽宝幢院のシモクレン »

03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽自然観察公園、こいのぼりと八重桜:

« 平成28年 赤羽宝幢院で大般若会と両界曼荼羅の開眼供養が厳修されました | トップページ | 赤羽八幡神社のハナミズキと、赤羽宝幢院のシモクレン »

無料ブログはココログ