2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 静勝寺のソメイヨシノ | トップページ | 埼玉県児玉郡神川町、梨の花とパニーノガーデンに »

荒川土手の桜、イチヨウ、ギョイコウ、オオヂョウチンとシバザクラ

Ara_0421

 すっかり春の陽気です。荒川の河川敷は賑わっていました。赤水門です。


Ara_0430

 赤水門緑地のところにカルガモがいました。


Ara_0438

 荒川岩淵関緑地は、数種の桜が植えられていました。
 江戸時代から栽培されているサトザクラの品種で、イチヨウ(一葉)です。花びらが丸みがかっています。


Ara_0452

 緑色の桜は、京都で栽培されたギョイコウ(御衣黄)です。


Ara_0461

 オオヂョウチン(大提灯)は、提灯がぶらさがるように咲きます。


Ara_0478

 荒川赤羽桜堤緑地の北側、ピンク色のシバザクラのじゅうたんに、サイクリングを楽しんでいる人も休憩して写真を写していました。

 荒川でも、色々な桜が楽しめるようになりました。

« 静勝寺のソメイヨシノ | トップページ | 埼玉県児玉郡神川町、梨の花とパニーノガーデンに »

03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 静勝寺のソメイヨシノ | トップページ | 埼玉県児玉郡神川町、梨の花とパニーノガーデンに »

無料ブログはココログ