赤羽自然観察公園の桜模様
古民家前の田んぼは、土が掘り起こされて田植えの準備です。
いくつかの桜の花が咲いていました。全体では二分咲きぐらいです。
ヒガンザクラ系です。
花の蕾が、はちきれそうに膨らんでいました。一気に咲いていきそうです。
スミレです。
ツグミです。
« 赤羽の地名を旅している赤羽紀行の埼玉県さいたま市西区指扇赤羽根を更新しました | トップページ | 荒川河川敷桜だより、ソメイヨシノ、ヤエベニヒガン、ウスズミザクラ »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 彩り始めた赤羽台梅公園(2021.01.21)
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
« 赤羽の地名を旅している赤羽紀行の埼玉県さいたま市西区指扇赤羽根を更新しました | トップページ | 荒川河川敷桜だより、ソメイヨシノ、ヤエベニヒガン、ウスズミザクラ »
コメント