2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽自然観察公園の古民家に縁起物の獅子舞・大黒舞を見に | トップページ | 冬 うらら、北区岩淵町 正光寺境内のロウバイ »

網代のお土産は、徳島製粉㈱、金ちゃんトクフン食堂の即席麺と

Ajiro_01

 いつも食べている金ちゃんヌードル、金ちゃんラーメンは、素直で素朴な美味しさといえると思います。むかし懐かしい味を知ってからは、虜になりました。

 「金ちゃんラーメン」の「金ちゃん」とは、自社ブランドの小麦粉 「金鶴(きんつる)」からきているそうです。


Ajiro_02

 静岡県熱海市網代の実家に出掛けていた妻と子供達がお土産に買ってきたのは、徳島製粉株式会社の新製品、金ちゃんトクフン食堂 きつねうどんです。はじめて見る「トクフン」は、徳島製粉㈱の略みたいですね。

 かつおと昆布の濃厚だしと、醤油がしっかり効いたスープにのどごしの良い麺ということです。


Ajiro_03

 一緒に、金ちゃんトクフン食堂 醤油味と、味噌味もありました。これはラーメンです。

 徳島県から静岡県までは、普通に置いてありますが、神奈川県以東では、たまにしか販売されていませんので、楽しみにしています。


Ajiro_04

 そして、南箱根の丹那盆地で生産されている丹那牛乳の特濃乳と、飲んでやさしいヨーグルトです。これも美味しいです。


« 赤羽自然観察公園の古民家に縁起物の獅子舞・大黒舞を見に | トップページ | 冬 うらら、北区岩淵町 正光寺境内のロウバイ »

07.網代だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 網代のお土産は、徳島製粉㈱、金ちゃんトクフン食堂の即席麺と:

« 赤羽自然観察公園の古民家に縁起物の獅子舞・大黒舞を見に | トップページ | 冬 うらら、北区岩淵町 正光寺境内のロウバイ »

無料ブログはココログ