うららかな温かさの赤羽八幡神社に
寒さは厳しいのですが、温かな陽ざしをうけていました。
赤羽八幡神社の三が日の参拝は、例年を上回る賑わいでした。平成二十八年 申年は、二黒土星の年になります。
願い事がかないます様に、おみくじがたくさん結ばれていました。
境内には、北区指定保護樹木を受けたスダジイ、イヌシデ、ヨメイヨシノなどの木々が覆い茂っています。
本堂に向って左手奥に、古峰神社が火伏せの神様として祀られています。
今年は例大祭の本祭りの年です。神社神輿が町に練り出します。
« 音楽マンションの内覧会に | トップページ | 我家の窓際で小さな収穫です »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ポインセチアを買いました(2023.11.28)
- 3万ドル倶楽部 鈴木大吉先生をしのぶ会(2023.11.24)
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
コメント