赤羽自然観察公園の古民家に縁起物の獅子舞・大黒舞を見に
すっきりと晴れた空、風がなくて春を思わせる程暖かな一日でした。少しづつ陽が伸びて来ています。
江戸時代の旧松沢家住宅を移築復元した古民家で、獅子舞・大黒舞が行われていました。
午前11時から、蓮沼囃子連の方々による獅子舞です。
続いて、大黒舞です。
一人二役のおかめとひょっとこです。ひょっとこは後ろ向きです。手ぬぐいを頭に巻きたいのですが。
ヤマツバキです。鮮やかな、いい色でした。
古民家裏のスイセンが、暖かな色をしていました。
ヒヨドリは、オナガと一緒に葉の落ちた枝の間を飛び回っていました。
« 富士山を拝んで、新年明けましておめでとうございます | トップページ | 網代のお土産は、徳島製粉㈱、金ちゃんトクフン食堂の即席麺と »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川から見える富士山、チョウゲンボウ、モンキチョウ(2023.05.24)
- 清水坂公園のヤマボウシとビワの実(2023.05.21)
- 爽やかな赤羽自然観察公園とスポーツの森公園に(2023.04.19)
- 荒川土手の桜、シバザクラ、スルガダイニオイ、カンザン、ユリカモメとショウゲツ(2023.04.10)
- 荒川土手の桜、イモセ、オオヂョウチン、ギョイコウ、ショウゲツ、スイショウザクラとエドザクラ(2023.04.04)
« 富士山を拝んで、新年明けましておめでとうございます | トップページ | 網代のお土産は、徳島製粉㈱、金ちゃんトクフン食堂の即席麺と »
コメント