八王子市夢美術館に「日本のポスター芸術」展を見に
JR中央線、八王子駅北口から徒歩約15分の八王子市夢美術館に、「サカツ コレクション 明治・大正・昭和 お酒の広告グラフィティ 日本のポスター芸術」展を見てきました。
入り口の正面に有名な、赤球ポートワインポスター、「グラスを持つ半裸の女性」 (大正11年) が展示されていました。
サクラビールポスター「背中の開いたドレスの女性」 (昭和4年) です。サクラビールは、大正時代、北九州市門司で誕生した九州最古のビールです。
ポスターは私が生まれる以前の作品ですが、ほんのりとした暖かな作風は、昭和の時代にも引き継がれていました。のんびりとした漫画の絵のようでもありました。
このポスターは、サクラビールの海外向け(輸出用)のものです。アングルの「泉」のような構図で、ミュシャのような作風です。
他に、美人画の伊東深水の作品で、日本盛のポスターがありました。 ポスターの保存状態が良く、素晴らしい展示でした。
« 穏やかな荒川で、コサギの餌とりと、キンクロハジロ、ヒドリガモ | トップページ | 上野公園不忍池の近くで契約の後 »
「06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事
- 丸の内 明治生命館 静嘉堂文庫美術館に(2023.02.01)
- 板橋区常盤台 日本書道美術館に(2023.01.26)
- 徳川家康を読み直しています(2023.01.07)
- 雑誌二冊、日本の起業家 BEST10と、最強版富裕層 節税&資産の防衛術(2022.12.01)
« 穏やかな荒川で、コサギの餌とりと、キンクロハジロ、ヒドリガモ | トップページ | 上野公園不忍池の近くで契約の後 »
コメント