東京都大田区馬込赤羽をUPしました
全国の赤羽・赤羽根を探して訪れています。
近くにはもうないだろうと思っていたら、灯台下暗しです。親切に「東京都大田区馬込にあります」と、教えていただきました。
それが2014年10月の初めでした。それから大田区馬込界隈を5回訪れて、UPすることが出来ました。
大田区は、地形が武蔵野台地の北西部の丘陵地帯と、東京湾に臨む南東部の低地に分けられています。
江戸期は、海苔の養殖が盛んでした。大正期以降は中小工場が進出し、商・工業地域となりました。
田園調布や山王は高級住宅地として知られています。東京湾の埋立地は、羽田空港、トラックターミナル、流通センターなどがありました。
詳しくは、 東京都大田区馬込赤羽 をご覧ください。
そして、全国の赤羽・赤羽根を訪れている 赤羽紀行 もどうぞよろしく。
« 埼玉県北足立郡伊奈町 伊奈町制施行記念公園のバラを見に、続き3 | トップページ | 秋色の赤羽緑道公園、さざんかとツツジの花 »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
« 埼玉県北足立郡伊奈町 伊奈町制施行記念公園のバラを見に、続き3 | トップページ | 秋色の赤羽緑道公園、さざんかとツツジの花 »
コメント