東京ディズニーランドに
清清しい明るい日差しです。
家族で東京ディズニーランドに出掛けました。
平日ですが、かなり混みあっています。
くまのプーさんのハニーハントは、1時間30分待ちでしたが、これだけは欠かせません。
私が一番楽しみにしています。
続けて、ゴーカート、カリブの海賊などのアトラクションに乗り、楽しく遊んできました。
お疲れ様です。
« 赤羽自然観察公園、ハクセキレイとコゲラと | トップページ | 赤羽緑道公園のサザンカとシジュウカラと »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
沼野様
こんにちわ。連日のコメントとなってしまいますが・・・・
東京ディズニーランドを満喫された様ですね。
写真、文章から楽しい思いが伝わってきます。
私自身、遊びで行ったのは開園から数年後、現在30才の長男がまだベビーカーに乗っていた頃、一回きりですが・・・
「遊びで」と言うのは訳がありまして。
私の勤める会社は浮間にありまして、自宅からちょうど3kmであり徒歩で通勤しています。
この会社、生地メーカーを通じまして、TDL及びシーの施設にあるカーテンや装飾品の縫製、並びに取付工事を請負っております。
(契約上、当社がそんな仕事をしていることは、世に出せませんが)
取付工事は閉園後から開園までの深夜に行います。
昼間の賑わいとは真逆の不気味な世界です。
やっぱり昼間がいいですね。
投稿: 佐野 亨 | 2015.10.21 16:51
佐野様、今晩は。沼野です。
東京ディズニーランドは、妻の希望で行きました。私はどちらかと言うと、東京ディズニーシーの方が気に入っています。
ところで、赤羽八幡神社の七五三が、 11月 8日(日) ・15日(日) 、午前10時から午後3時まで行われます。
私は手伝いで11月 8日(日)に出ます。ご都合がつけば、JA1SHW (素敵でハンサムな私) 様、お孫さんと一緒にお出かけください。
投稿: 沼野明夫 | 2015.10.21 21:27