2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« のんびり荒川に | トップページ | 新潮文庫 藤沢周平 「用心棒日月抄」を読んでいます »

赤羽緑道公園の花の実

Midori_01

 午後早くは雲が重たく覆っていました。雨は落ちて来ませんでしたが夕方より暗さが増して、しとしとと降りだしました。

 いつも通る道の、民家の垣根に咲いていたかわいい花です。


Midori_02

 赤羽緑道公園は、鉄道が走っていた名残りで細長い公園です。

 踏石は線路と枕木の模様です。陸橋の手すりには、蒸気機関車の動輪がモチーフになっています。


Midori_06

 川は流れていませんが、鉄橋らしきものがあります。


Midori_03

 熟しているザクロの実です。小さな頃食べたことがありますが実が少なくて。


Midori_04

 アメリカヤマボウシともいわれるハナミズキの実です。食用になりますが、うまくはないようです。


Midori_05

 何処にいても、キンモクセイ の花の香りが漂ってきます。 

 

« のんびり荒川に | トップページ | 新潮文庫 藤沢周平 「用心棒日月抄」を読んでいます »

03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽緑道公園の花の実:

« のんびり荒川に | トップページ | 新潮文庫 藤沢周平 「用心棒日月抄」を読んでいます »

無料ブログはココログ