赤羽八幡神社、第二区 子供御輿を磨いて
昨日は秋の快晴で、今日は雲が流れていましたが、雨は赤羽を避けてくれました。
赤羽八幡神社例大祭は15日に行われますが、今年は二年に一度の影の年に当たりますので、神社神輿の渡御は行われません。
第二区では、役員・総代が、蚊に刺されながら、奉安庫に仕舞ってある子供御輿の磨きを行いました。
※今日の写真は携帯で写しました。
« 赤羽自然観察公園に、秋の気配が | トップページ | 藤沢周平 「三屋清左衛門残日録」を読んでいます »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント