赤羽自然観察公園、田圃から一回りして 続きです
昨日の続きです。花の名前を調べていました。
オシロイバナ (白粉花) の色違いです。
白・絞りなど多彩でした。
仙人のヒゲのような白いセンニンソウ (仙人草) です。花には花弁がなくて、白いがくが花弁のように見えます。
清水坂公園、自然ふれあい情報館の方に名前を教えていただきました。ありがとうございました。
ヤマハギです。
案内板の上に、子供達が置いていったドングリです。
« 赤羽自然観察公園、田圃から一回りして | トップページ | 中秋の名月です »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園、イチョウの紅葉(2023.11.20)
- 金木犀の香る清水坂公園(2023.10.18)
- 秋晴れの赤羽スポーツの森公園と赤羽自然観察公園(2023.10.13)
- 荒川 秋の空と雲(2023.10.03)
- 荒川の河川敷 彼岸花とキチョウとモンキチョウと(2023.09.26)
コメント