平成27年 日比谷公園に「変化朝顔展示会&大輪朝顔 共催展示会」を見に
丹精こめて育てられた20センチを超える大きな花を咲かせる大輪朝顔です。
今回の展示は大輪朝顔がメインです。
江戸時代に、紅色、紫、白などの花が咲かせられるようになりました。
特賞を受賞した朝顔です。
涼しげな絞り模様です。
真白な花もいいです。
大輪朝顔の残りと、変化朝顔は、明日に続きます。
« 藤沢周平 「雪明かり」を読んでいます | トップページ | 赤羽一番街 新築貸店舗 新築貸店舗のカバーが取れました »
「08.ガーデニングを楽しむ」カテゴリの記事
- 母の庭の米桜 (コメザクラ) 、クリスマスローズとムスカリ(2023.03.21)
- 埼玉県日高市、コロニーガーデンるびの に(2022.11.28)
- 母の庭、柿の木の紅葉と実り(2022.11.12)
- 秋のオープンガーデン、埼玉県毛呂山町のグリーンローズガーデンに ②(2022.10.25)
- 秋のオープンガーデン、埼玉県毛呂山町のグリーンローズガーデンに ①(2022.10.24)
« 藤沢周平 「雪明かり」を読んでいます | トップページ | 赤羽一番街 新築貸店舗 新築貸店舗のカバーが取れました »
コメント