日比谷公園、第一花壇のバラ
昨日の続きです。変化朝顔を見た後で、第一花壇のバラを見ました。午前9時台です。霧雨が降っています。
明るいオレンジ色で香りのよい 「ジッフェ」です。
「秋月」です。純黄色の剣弁高芯咲きの大き目の花です。
サーモンピンク色の 「ピンクパンサー」です。
「ジルベール・ベコー」は、クリーム色がかったオレンジ色です。
オレンジ色がかる淡黄色の 「北斗」です。
「乾杯」です。ローズ色を含んだ独特な赤色です。
ベージュ色がかったやわらかなピンク色。丸弁わん咲きの 「マヒナ ' 81」です。ハスの花びらに似ていました。
どの花もきれいでした。
くちばしに黄色く残っていました。スズメの幼鳥です。雨に濡れながら集団で飛び回って、元気です。
« 平成27年 日比谷公園の変化朝顔展示会に | トップページ | 赤羽自然観察公園、山萩の花、アカバナトキワマンサクと »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 埼玉県川口市赤山城址のロウバイと紅梅(2019.02.16)
- 赤羽台団地の梅公園に(2019.01.20)
- 散歩途中で、ドムドムバーガーに(2019.01.04)
- 水辺が心地よくて、風が穏やかな荒川に(2018.12.27)
- 荒川の土手に、荒川赤羽桜堤緑地の染井吉野 、淡墨桜と八重紅彼岸(2018.03.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/41735/62178679
この記事へのトラックバック一覧です: 日比谷公園、第一花壇のバラ:
« 平成27年 日比谷公園の変化朝顔展示会に | トップページ | 赤羽自然観察公園、山萩の花、アカバナトキワマンサクと »
コメント