新宿区 早稲田界隈の甘泉園公園に
昨日、早稲田大学演劇博物館に行った後に回ってきました。
甘泉園公園は、徳川五三卿清水家の下屋敷跡につくられた回遊式の日本庭園です。
湧き出していた湧き水がお茶に適していたことから甘泉園と名づけられました。
みどりの新宿30選、日本の歴史公園100選に選ばれています。
大学生の頃、何度か訪れましたが、当時は学生たちが大勢集まって、サークルの待ち合わせの場所みたいだった記憶が残っています。現在よりも、のどかな雰囲気でした。かなり遠くはるかな記憶です。
« 早稲田大学演劇博物館に 「幻燈展・・・」を見に | トップページ | 野菜と一緒に届いたアスチルベ、ベルフィニューム、テンニンギクです »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
« 早稲田大学演劇博物館に 「幻燈展・・・」を見に | トップページ | 野菜と一緒に届いたアスチルベ、ベルフィニューム、テンニンギクです »
コメント