2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« うなぎが食べたくなる、土用の丑の日です | トップページ | 真空管ラジオ めじろESの修理が終って戻ってきました »

東京都大田区西馬込のメゾン・イチと、多摩川と

 暑い日が続いています。午前中に出掛けましたが、それでもバテ気味です。


 


 大田区馬込には、赤羽の地名がありました。今日が5回目の調べです。そろそろ 赤羽紀行 にまとめないと。

Oota_04


 西馬込の国道1号線に面している、メゾン・イチ西馬込店です。開店してすぐです。人気があるんですね、混んでいました。


 


Oota_05


 美味しそうなバゲットのサンドイッチを数種類買いました。


 


Oota_02


 東急東横線が交差している多摩川です。野鳥が見られます。


 


 


Oota_03


 シラサギが小魚を探していました。


 


 


Oota_01


 大田区の高級住宅地、おしゃれな、復元された田園調布駅舎です。


 


 

« うなぎが食べたくなる、土用の丑の日です | トップページ | 真空管ラジオ めじろESの修理が終って戻ってきました »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都大田区西馬込のメゾン・イチと、多摩川と:

« うなぎが食べたくなる、土用の丑の日です | トップページ | 真空管ラジオ めじろESの修理が終って戻ってきました »

無料ブログはココログ