2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽緑道公園は、アジサイの散歩道 | トップページ | 新荒川大橋緑地 北区子どもの水辺のハナショウブ ( 花菖蒲 ) »

昼食は、「金ちゃんヌードル コク旨カレー」を

Kin_01

 暑くなってきていますが、徳島製粉株式会社の「金ちゃんヌードル コク旨カレー」にしました。
 容器は二重構造で、さめにくく工夫されています。ほうれんそう入りで、とろみがあって美味しいです。
 
 金ちゃんヌードルは、四国の徳島県でつくられて、中国地方から東海地方・静岡県までは普通に販売しています。首都圏では、たまにイオン、イトーヨーカ ドーで見かけるぐらいです。


Kin_02

 我家が本屋 ( 正文堂書店 ) をしていた頃、大学を卒業して沼津市マルサン書店に2年間修行していた時に知りました。相当前のことです。

 首都圏ではローカルなカップ麺ですが、素朴な味がとても気に入っています。昭和30年代に食べた即席麺に味が似ていました。

 家族が静岡県熱海市に出掛けた時の定番のお土産です。

« 赤羽緑道公園は、アジサイの散歩道 | トップページ | 新荒川大橋緑地 北区子どもの水辺のハナショウブ ( 花菖蒲 ) »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昼食は、「金ちゃんヌードル コク旨カレー」を:

« 赤羽緑道公園は、アジサイの散歩道 | トップページ | 新荒川大橋緑地 北区子どもの水辺のハナショウブ ( 花菖蒲 ) »

無料ブログはココログ