板橋区、南蔵院の八重紅枝垂桜と花桃と菊桃がきれいでした
昨日でかけました。
板橋区、国道17号線沿いの真言宗智山派 寺院 南蔵院 は、徳川八代将軍、徳川吉宗が鷹狩で休憩の際に立ちよったと伝えられています。
八重紅枝垂桜は盛りを過ぎたところでした。花まつりの時期には、野点茶席が設けられます。
桜の風景は、板橋区が制定した板橋十景にも選ばれていました。
不動堂の横、赤色の花桃 (ハナモモ) は満開です。
花弁が細長く、菊に似ている菊桃がきれいでした。
« 東京都北区、清水坂公園の枝垂桜 (シダレザクラ) | トップページ | 赤羽宝幢院の大般若会と、紫木蓮 (シモクレン) とハーデンベルギア »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川、北区・子どもの水辺 しようぶ田(2023.06.08)
- 荒川河川敷にチョウゲンボウ(2023.06.04)
- 紫陽花の散歩道、赤羽緑道公園(2023.06.01)
- 荒川から見える富士山、チョウゲンボウ、モンキチョウ(2023.05.24)
« 東京都北区、清水坂公園の枝垂桜 (シダレザクラ) | トップページ | 赤羽宝幢院の大般若会と、紫木蓮 (シモクレン) とハーデンベルギア »
コメント