小石川植物園のソメイヨシノとツツジとハナモモ
風が強いのですが、桜を見に大勢の方々が訪れていました。
桜の木の下で、風に吹かれて散る花びらが舞っていました。
ツツジ園できれいに咲いていたツツジを見つけました。タカクマミツバツツジです。
鹿児島県大隈半島の高隈山系の固有種です。
ムラサキオンツツジです。紀伊半島と四国、九州に分布しています。鮮やかでした。
ハナモモは職員以外立ち入り禁止のところで咲いていました。望遠で写しました。
きれいな花なので、もっと見やすいところにあっても良いのではと思います。何だか寂しそうでした。
« 小石川後楽園の桜と花桃 (ハナモモ) | トップページ | 赤羽緑道公園の花海棠 (ハナカイドウ) »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
コメント