2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 母の庭のスズランスイセンとルピナス | トップページ | 北区立中央図書館に »

のどかな荒川の、松月桜 (ショウゲツザクラ) とシバザクラ

Ara_01

 良い天気に誘われて、新荒川大橋の下流に架かる岩淵橋を渡って新河岸川を越え、荒川の土手沿いを歩きました。風が幾分あります。


Ara_02

 新河岸川の土手沿いに、松月桜 (ショウゲツザクラ) が咲いていました。薄い紅色の八重咲です。


Ara_04

 旧岩淵水門 (赤水門 ) を見ていて、「相棒 season 13 最終回スペシャル」を思い出しました。この裏手が真相を究明する場面に使われていました。

Ara_05

 この辺りは、東京湾の河口から21Kmの地点になります。いつか電動自転車で東京湾まで行ってみます。

Ara_06

 そして荒川赤羽桜堤緑地の北側に、シバザクラがまだ咲いていました。

Ara_03

 カルガモは、のんびりと泳いでいます。

« 母の庭のスズランスイセンとルピナス | トップページ | 北区立中央図書館に »

03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のどかな荒川の、松月桜 (ショウゲツザクラ) とシバザクラ:

« 母の庭のスズランスイセンとルピナス | トップページ | 北区立中央図書館に »

無料ブログはココログ