DVD 「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 」 を見ました
清水坂公園で、元ふたば書店の社長・田中さんと、散歩の途中でお会した時に、「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 」が面白かったことなどを話したら、それなら、「DVDを持っているから、貸してあげる」ということがありまして、翌日にお借りしました。
「ミレニアム」は三部作で、それぞれに上・下巻がある長編のミステリー小説です。
ジャーナリストの雑誌編集者ミカエルは、経済界の大物の不正をスクープしたはずが、裁判では有罪になってしまう。
鍵をにぎる別の依頼主の問題を解きながら、ドラゴン・タトゥーの女とどう関わっていくのか。
ワクワクして本を読み進んでいた時の感動が蘇ってきます。
北欧スェーデンの景色、人々の暮らし、住み方、考えかたなど、映像を見て物語の背景がより深くなってきました。
面白いです。
« 赤羽緑道公園の花海棠 (ハナカイドウ) | トップページ | 母の庭のハナカイドウとドウダンツツジとウンナンオウバイ »
「06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事
- 東洋文庫ミュージアム「東洋の 医・健・美」展に(2023.08.14)
- 山岡荘八歴史文庫 坂本龍馬 (1)(2023.08.10)
- 角川武蔵野ミュージアム 荒俣館ワンダー秘宝館(2023.07.26)
- 最後の徳川将軍慶喜(2023.07.11)
- 師匠の本「50歳を過ぎたら高田純次のように生きよう」(2023.05.20)
« 赤羽緑道公園の花海棠 (ハナカイドウ) | トップページ | 母の庭のハナカイドウとドウダンツツジとウンナンオウバイ »
コメント