車のこと、日産スカイライン200GT 平成13年式です
我が家で今も使っている現役です。平成13年5月にやってきて、走行距離は、98,000kmを走りました。
スカイラインの初代は、1957年、富士精密工業から販売された1,500ccの車で、これは10代目、R34型、4ドアセダン、4速AT、最後の直列6気筒の2,000ccです。
1,998年から2,001年まで作られた最後の年の車です。10万Kmを走ったトヨタ マークⅡから乗り換えました。
以後、スカイラインは3回モデルチェンジされていますが、スッキリとしたデザインが気に入っていてます。
この丸型のテールランプは、街中でもめったに見かけなくなっています。
ハコスカ、愛のスカイラインの名称をもつ、四角いテールランプの、3代目C10型にも乗っていました。
当時はかなり飛ばしたこともありましたが、最近はそんなことはありません。
次男が運転するか、年齢並みに落ち着いた運転を心掛けています。
気に入っていますので、当分現役です。
« 母の庭のヒヨドリと、見沼代用水東縁のコサギ | トップページ | 今年も、確定申告に王子税務署に »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
私も乗っていました。愛のスカイラインにも学生の時に乗りました。憧れの車でした。いつまでも大切にしてください。
投稿: geko | 2015.03.02 20:33
geko様、コメントをありがとうございます。
大学生の頃、父に無理を言って、スカイライン2000GTを買ってもらいました。飛ばしはしましたが、事故はありません。大切に乗っていました。
それから、何台かの車に乗り換えて、今また、スカイライン2000GTに乗っています。まだ、10万キロを超えていないので、後数年は動いてくれると思います。この車も無事故です。大切にしていきます。ありがとうございました。
投稿: 沼野明夫 | 2015.03.02 22:54