赤羽紀行、赤羽八幡神社の七五三祭を更新しました
七五三は、男の子は( 3歳 ) ・5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、すこやかな成長を祝って神社に詣でる行事です。
東京都北区、赤羽八幡神社の七五三祝祭は、毎年 11月初めの祝祭日か日曜日の午前10時から午後3時まで行われます。
時間内は随時 本堂で受け付けして、申込順にお祓いをします。
この日以外の日に行かれる方も受け付けています。赤羽八幡神社社務所に予約してください。
車は左手の坂を上ると、境内に駐車場がありますので、ご利用ください。
徒歩で参拝と絵馬を求める方は、右手の新幹線の高架下を進み、階段から上がってください。
子供達にとって七五三祭は、きっと思いで深いものになるでしょう。
赤羽八幡神社 七五三祝祭 をご覧ください。
« マンションをリロケーション ( 留守宅管理) でお預かりしています | トップページ | 熱海市網代の海は眩しくて »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
« マンションをリロケーション ( 留守宅管理) でお預かりしています | トップページ | 熱海市網代の海は眩しくて »
コメント