赤羽緑道公園の黄色い花二つ、ヒュウガミズキとさんしゅゆ
東京都北区赤羽、赤羽緑道公園に、少しずつ花が咲き始めていました。
マンサク科のヒュウガミズキです。
小さな薄黄色い鐘が、葉が出る前の枝に沢山ぶら下がっていました。
みずき科の黄色い初春の花、さんしゅゆです。
枝一面に散形花序を付け黄色の小花をつけます。
どちらも気をつけていないと通り過ぎてしまう、かわいい黄色の花です。
« 国土交通省は、2015年の全国の公示地価を発表しました | トップページ | 母の庭の春を告げる花、ユキヤナギ、スイセン、クリスマスローズです »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- あかばねの地名を捜し歩いて、愛知県みよし市三好町赤羽根(2023.11.22)
- あかばねの地名探しの旅、愛知県知立市八橋町赤羽(2023.11.21)
- あかばねの地名を旅しています、愛知県刈谷市今川町赤羽根(2023.11.09)
- あかばねの地名を探す旅、愛知県東海市荒尾町赤羽根(2023.11.08)
« 国土交通省は、2015年の全国の公示地価を発表しました | トップページ | 母の庭の春を告げる花、ユキヤナギ、スイセン、クリスマスローズです »
コメント