香りの良い桜餅は、赤羽一番街 伊勢屋に
そろそろ桜はまだかなと考えながら歩いていて、赤羽一番街の伊勢屋の前を通りかかったら、ありました桜餅が。
いつもなら、赤飯とお稲荷さんに、甘辛団子を買うのですが、今日は桜餅にしました。
聞いて見たら、桜餅の葉は、西伊豆で長期間塩漬けした桜の葉を使っています。長命寺桜餅で使われているのと同じです。香りが良いのはそのせいでした。
そして、あんこは北海道羊蹄山のそばで作られた小豆を使用しています。素材を大切にしていました。
庶民の味を維持しながらも、いい仕事をしていました。
伊勢屋は、赤羽一番街とすずらん通りの二店舗あります。
塩大福が、みんなが選んだ北区の名品・北区の名品ガイド30選vol.2に選ばれていました。
« 世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館に | トップページ | 賃貸店舗 リーブルⅢ、カフェ・パン・雑貨店にお勧めの店舗です »
「02.赤羽 素敵な人と店」カテゴリの記事
- 友人への手土産は、お菓子の種屋本店の駄菓子のパック詰め(2021.07.01)
- 赤羽中央街 お菓子の種屋本店で駄菓子選び(2021.06.18)
- 山梨県北杜市 株式会社 足もみ塾、 真空管ラジオのある風景 ( 番外編 )(2020.09.23)
- さとうの「元祖丸メンチ」と「激うまコロッケ」のキッチンカーが赤羽に(2020.06.05)
- 赤羽、うなぎの美味しい店「川栄」、真空管ラジオのある風景(2020.03.15)
« 世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館に | トップページ | 賃貸店舗 リーブルⅢ、カフェ・パン・雑貨店にお勧めの店舗です »
コメント